2023年11月30日1 分欠乏感は不安材料やトンネルビジョンのもと。風が強いです。強すぎます。 南西からの風がビュービュー、ゴーゴー吹いています。 小田原は地形上、南西風に対して伊豆半島が暴風壁になってくれることが多いものです。 しかし、今日はかなりの強さで風が吹き荒れています。 この強風で、被覆を剥いだ野菜たちは一層逞しい姿になることでし...
2023年11月24日4 分概念としての有機農業に居心地の悪さと違和感が膨らむ。②前回の続きです。 スケールアップも視野にいれた法人化をしようと思っている一方で、「有機農業でこのままいくの??」というような問いも発生しているというお話です。 前投稿の終わりに、「有機農業を続けていく中で、自分の得意ではない人や情報と出会う機会が増えていることが少し気になっ...
2023年11月22日3 分概念としての有機農業に居心地の悪さと違和感が膨らむ。①まだ決めた訳ではないのですが、ここ最近、法人成りを考えています。 色々な側面から総合的に見て、マイナス面よりプラス面の方が多そうなので、そう考えるようになりました。 また、少~しだけ、自分を信じられるようになってきたという理由もあります。...
2023年11月16日1 分どうにもならないことだからこそザワザワするのか??今週は畑に初霜が降りました。 寒さに弱い夏野菜は見るからに弱り果てた姿となり、被覆なしの葉野菜は下葉や葉先が急激に色褪せ始めています。 降霜を経て起こった、畑の景色の明らかなる変化に、冬の知らせを感じています。 今年はやたらと気温が高かったものの、秋に入ってからは、気候にも...
2023年11月13日2 分GDP以外の指標に、GDW(国民総充実度)も?冷え込みがかなり強くなってきました。 冷涼な気候が好きな野菜たちが明らかに元気になってきています。 僕の大好きな春菊も旨味がばっちりノッてきています。 嬉し、美味しく、たまらない気持ちです。 季節野菜の香りや瑞々しさを最良の状態で味わえることは、僕の幸福の源泉のようなもので...
2023年11月11日2 分結局玉ねぎマルチを100mばかり使う。迷っていた玉ねぎマルチ、結局、9515を100mばかり張りました。 大した理由は特になく、倉庫にストックがまだ結構残っていたので、今年は少しだけ使うことにしました。 玉ねぎ栽培で、ポリマルチを使っていないエリアの方が多いのは久しぶりです。...
2023年11月8日2 分「基本的に廃棄ゼロで廃棄野菜は全て畑で循環させている」だなんていうのは、都合のよいポジショントークみたいなもの野菜が豊富な時期ですので、レタスの収穫を後回しにしていたら、1作の3分の1くらいを抽苔させてしまいました。 (抽苔(ちゅうだい) 気温や日長などにより花茎(かけい:花をつけた茎)が伸びだすことを抽苔という。 また、とう立ちともいう。)...
2023年11月4日2 分うちの白菜の基本栽培ルール白菜、ぎっしりがっしり良い感じです。 今年は生育初期の気温がとても高く、外葉が繁茂気味だったので、異常結球にならないかと思ってしまった程ですが、そんな杞憂はよそに、よくまとまっています。 この作の植え付け前のECは0.2くらいで、元肥なしでいっていますが、気温が高く、表層有...
2023年11月1日4 分プラスチックそのものの環境貢献性やリスペクトを抜きにして、なんとなくの雰囲気で、ただ単に悪者扱いするのはどうかと思う。今年は厳冬期も含めて、ポリマルチを1度も新しく張っていません。 作業時間が多少増えた気がしていますが、防草シートの使用量は増やしているので、トータルの作業時間を見ると、大きな影響が出るほど変わっていません。 また、休日の日数自体でいえば、過去最大にとれていることから、「今ま...
2023年11月1日1 分11月出荷予定のお野菜白菜、キャベツ、ブロッコリー、ピーマン、ミニトマト、ツルムラサキ、なす、甘唐辛子、小松菜、からし菜、水菜、里芋、さつまいも、壬生菜、葉人参、大根、カブ、レタス、春菊 の中から7~10品程度 ※月頭時点での1ヶ月の収穫予定品目になりますので、途中でストックがなくなってしまうも...