top of page

「昔の方が良かった」という回帰欲望


少し前、娘の同級生の弟が「昔の方が良かった」と言っていたそうです。


これは、妻がその子から直接聞いた話なのですが、現在に対しての悲観的文脈で言っていたそうです。


「まだ10年も生きていないのに、そんなことを考えるのだな~」と驚いたものです。

小学校低学年でありながらも、「昔」という言葉を選ぶあたりにセンスが感じられます(笑)


今現在の不快材料や嫌悪を探し出し、過去の幸せだった記憶を懐かしみ、回帰を欲望することに年齢の大小は関係なさそうです。


農業は高齢の人の方が多い業種だからか、「昔の方がよかった」という声を聞く機会が多くあります。


また、僕が有機農業をやっていることもあるからか、環境保護的な文脈で、懐古主義的な人の話を聞く機会もそれなりにあります。


しかし、小学生からの回帰欲望を耳にしたのは初めてです。


そもそも、「昔の方が良かった」などということは、小学生が考えるものだとは思ってもいませんでした。


勝手な思い込みを少年に破壊してもらって、清々しい気持ちになっています(笑)


今回のことをきっかけに、人間の回帰欲望について少し考えてみましたが、僕はそのような考えがどうもよく分かりません。


現在は、過去の集大成であることから、過去を振り返ることが良い時もあるかもしれません。


また、本気で苦しい状況だったとしたら、そう思ってしまうこともあるのかもしれません。

しかし、「昔の幸せだった頃に戻りたい」というのは、どうしても暗い話に聞こえてしまいます。


また、回帰欲望の中でも特に苦手なのは、ステレオタイプ化された「昔みたいに戻った方が良いに決まっている」みたいな考え方です。


これは分からないとかではなく、好きではありません。


その理由を書こうと思いましたが、長くなってしまいそうなので、そのことについては、また次回に書こうと思います。


※白菜、早い型は丸まり始めています。

10月中に収穫できそうです。今年は気温が高いから早い早い。

Comments


​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

bottom of page