検索
トマト終わり

6月下旬くらいから収穫が始まって、毎日のように採らせてもらえていたトマトも今日の収穫で終わりになりそうです。
今年の梅雨はハードな気候でしたので、一時はどうなることかと思いましたが、なんだかんだで例年と同じくらいの時期まで収穫を引っ張ることができました。
今年もありがとうございました。また来年♪ ですね。
トマトはいつでも市場においてあるお野菜ですのでイメージがしづらいかもしれませんが、露地モノの旬ってかなり短かかったりします。
うちの場合、調子が良い年は9月後半くらいまで引っ張れますが、それでも秋が近づくと実割れが激しくなったり、変形果がでてきちゃったりすることも多いので、大体8月下旬~9月中旬くらいまでを区切りの目安にしています。
トマト好きなので「あー、今年はトマトもう食べられないのかー」と思いそうにもなりますが、その他にも季節ごとの滋味を楽しませてくれるお野菜が次々とやってきてくれるので、そんなことを惜しむ隙がなかったりします(笑)
「いつでも同じものを食べることができない」という、現代では不便ともとれることに幸せや豊かさすら感じることができるのは、生活の中で季節ごとの旬の味覚を楽しむことができているお陰なのだろうと思います。
その極シンプルなことをダイレクトに感じられていることが、ただただ嬉しいのです♪