top of page

マイクロゴーヤ







先日、ゴーヤ畝の草取りをしている時に、ゴーヤの放つ特有の香りに魅きつけられ、無性にゴーヤを食べたくなってしまいました。

「でも収穫はまだ先なので、しばらくは我慢しよう」と思い、何もなかったかのようにそのまま草取りを進めていくと、ふと赤ちゃんゴーヤ(写真)の存在に気づきます。

体がゴーヤの苦味を強く欲していたこともあり、いてもたってもいられず、生でそのままパクリと食べさせてもらいましたが(赤ちゃんゴーヤを食べるのは初めての経験)、今まで感じたことのないレベルの強烈な苦味に、体の中でスパークが起きてしまったかのような感覚を覚え、苦味の価値の新しい側面を感じることができたような気がしました。


多くの果実は、タネが熟すまでは外敵に食べられないように苦味や酸味を出したり、実を硬くするなどの防衛機能を働かせていると言われたりしますが、「若ければ若いほどにその機能は強かったりするのかな〜??」と考えさせられるくらいに超苦かったです。

(ズッキーニとかも若く採りすぎると苦味が気になることもありますし)

これは苦手な人も多いと思いますが、逆に好きな人は超好きだと思いますので、「苦味最高!!生食用マイクロゴーヤ」みたいな感じでスーパーなどで販売されていたとしても、それはそれでありかもなーとか考えちゃったりして(笑)

味覚的にはヤングコーンのような食べやすさはありませんが、僕は生で食べるヤングゴーヤのガツンとくる強烈な苦旨味、嫌いではないですね〜♪

それにしても、あの奇妙な形をしているゴーヤも赤ちゃんサイズとなるとなんとも可愛らしいものです。

清少納言の「なにもなにも、ちひさきものはみなうつくし。」というワンフレーズを思い出しました。

関連記事

すべて表示

8月のセットに入るお野菜

トマト、ミニトマト、じゃがいも、玉ねぎ、バジル、空芯菜、モロヘイヤ、ゴーヤ、 ニンニク、きゅうり、ピーマン、甘唐辛子、なす、ツルムラサキ、カボチャ、オクラ の中から7~10品程度 ※月頭時点での1ヶ月の収穫予定品目になりますので、途中でストックがなくなってしまうものや、後か...

Comments


​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

bottom of page