top of page

冬の様子??







年の暮れが近づいてきましたね。

最近は引っ越しもあったので畑にゆっくりと行けておらず、お野菜の様子をしっかり見に行けていなかったのですが、ようやく身辺が少し落ち着いたので、昨日、ゆっくり畑の見回りに行ってきました。

畑は僕の充電器みたいな存在ですので、しばらく畑に行けなかったりするとはとても大変なことだったりします(笑)


最近、妙な倦怠感のようなものが出始めていましたが、それもおそらくその影響でしょう(笑)

畑は僕の仕事場所ではなく、回復場所です♪

と、それはさておき、久しぶりの畑の見回りに行って驚いたのですが、今年は暖かい冬の影響か、例年と風景が随分違っています。

例年このくらいの時期になると、人参やごぼうの葉っぱなどは枯れかけ状態になっているのに、今年はまだまだ秋のように青々としています。(写真)

霜の降りている写真は、先日朝のごぼうの葉ですが、霜もまだまだ弱いので、枯れないことにも納得です。

人参写真の畝の中央に写り込んでいるのは空豆です。 (今年は人参と空豆を混植してみています。)

「スペースコストと管理コストが減少できると良いなー」と思っての新しい混植ワールドの展開になりますが、生育的にも今の所は安定していて良好な様子です。

また、無秩序なようでとても秩序的な畝の様子に、なんとも言えない快楽のようなものを感じてウフウフさせてもらっています♪

一つ気になるのは、人参を掘り進めていくうちに空豆の新根を傷めてしまわないかですかねー。

現在、来年に向けて楽しみを沢山仕込み中です♪



関連記事

すべて表示

小かぶ、人参、大根、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、ねぎ、里芋、さつまいも、 ほうれん草、ごぼう、菜花、黒キャベツ、ふきのとう、芽キャベツ、じゃがいも、 サニーレタス、からし菜、ルッコラ の中から7~10品程度 ※月頭時点での1ヶ月の収穫予定品目になりますので、途中でストックがなくなってしまうものや、後から新しい品目が加わったりすることもあるとは思いますが、「今月はこんなものが採れそうなのか(送ら

​最新記事