top of page

収穫後の跡地利用







順次収穫している大根畝が結構空いてきましたので、堀跡をさっと埋めて、そこに枝豆を播いています。

事前準備不要で播いていく型をどれだけ増やしていけるかは、後の大幅な作業時間短縮にもつながることですので、収穫跡地は積極的に利用していくようにしています。

また、今回のこの跡地利用は、大根で使っていたトンネルをそのまま利用できるので、5月中~下旬以降に播く枝豆栽培で毎年気になるホソヘリカメムシ食害もうまく回避しちゃえそうな気がしています♪


先日のさつまいも植え付けの投稿で紹介した防草シートもそのままにしてありますが、僕は草が土壌肥沃度や持続性の維持に関わる重要な役割を果たしていることを信じているので、こんな形で使った畝は、次作に草を一緒に生やして栽培できるお野菜を植え付けるようにしていきます。(キャベツとか白菜とかになるかな)

そんな感じなんで、紙マルチみたいに使える、草の繊維で作った防草シートとかがあったら絶対利用するんだけどなー。

最近は特に、廃プラ問題から生分解性系の技術や天然素材に注目が集まっていたりすることもあるので、どこかの繊維企業が………などと思いはするものの、そんなピンポイント需要は相手にしていられないか(笑)

全然関係ない話ですが、繊維企業といえば、東レが「血液1滴でガンを発見する検査キットの承認申請を年内に」っていうのが最近Newsになってましたねー。

精度や有用性など、これから明らかになってくることも多いのでしょうが、近い将来、血液検査だけで正確にガンの診断、再発予測なんかができるようになったりするのかもしれませんね〜。

ガンで命を失ってしまう人も多い時代ということもあり、このような技術の進化、発展は心から応援したいなと思います。






関連記事

すべて表示

8月のセットに入るお野菜

トマト、ミニトマト、じゃがいも、玉ねぎ、バジル、空芯菜、モロヘイヤ、ゴーヤ、 ニンニク、きゅうり、ピーマン、甘唐辛子、なす、ツルムラサキ、カボチャ、オクラ の中から7~10品程度 ※月頭時点での1ヶ月の収穫予定品目になりますので、途中でストックがなくなってしまうものや、後か...

Comments


​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

bottom of page