top of page

晴れ間が少ないけれど







■関東、東北エリア、まだまだ雨の日が続きそうですね。

来週は、夏らしい天気が戻ってくるとの予報も出ていますが、もしかしたら熱帯低気圧が台風に……なんて可能性があるとかないとか…。

もし、「来週は台風の影響で雨続きになります」なんていうことになったら、さすがに採れるものも少なくなってきそうです。


僕の住んでいる小田原市の8月の日照時間の平年比は、先週時点では40〜50%くらいの数字でしたが、今日時点では、前10日間の平年比は24%で、前5日間では3%になっています。

この時期は毎年、土の過乾燥に悩まされることも多いのですが、今年は土が乾かないことに悩まされています。

そんな中でも、人参や白菜などの、この時期に畑に直播きする野菜たちの発芽がバッチリ揃ったり、キャベツ類の定植後の活着がスムーズだったり、こういう気候だからこその嬉しいこともそれなりにあったりするので、まぁ気候のリズムに身を任せ、焦らずに、今自分の出来ることをしっかりやっていこうと思います。



関連記事

すべて表示

四角豆、ニンニク、きゅうり、ピーマン、ミニトマト、ジャガイモ、空芯菜、ツルムラサキ、モロヘイヤ、なす、バジル、甘唐辛子、ゴーヤ、オクラ、落花生 の中から7~10品程度 ※月頭時点での1ヶ月の収穫予定品目になりますので、途中でストックがなくなってしまうものや、後から新しい品目が加わったりすることもあるとは思いますが、「今月はこんなものが採れそうなのか(送られてきそうなのか)〜」のような感じで、送られ

​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

News Curation

■農業、環境、エネルギー、それらの分野に対するテクノロジーの記事を中心に、気になったNewsをPickしています。

bottom of page