top of page

熱中症死亡者数の推移






今年も熱中症が多いみたいですね


なかなか厳しい暑さですもんね。


例年との比較値が気になって推移を調べてみたのですが、長期的な傾向をみてみると、1994年以降の死者数の伸びが急激ですね。(グラフ)



グラフから、高齢者数の増加に関連している部分も大きそうな印象を受けますが、夏季の気温上昇というそもそもの部分の影響が最も大きいのだろうなと思っています。


ルームエアコンの普及率が、90年代で約60%、2018年で約90%のようですから、(内閣府 消費動向調査)冷房機器の普及で人間の汗腺が弱体化しているというような要因も考えられなくもない??



まぁ、その因果の詳細はさておき、暑さとの向き合い方が、ここ20年くらいで大きく変化しているということは間違いないのだろうと思います。



僕の生きている時間だけでみても(約40年)、少年の頃と今では、暑さの種類が随分違ったものであると実際に感じますしね~。


皆さまも、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませm(_ _)m






​最新記事