top of page

2019年仕事納め






2019年の農園仕事も笑顔&健康で終えることができました。 皆さま、今年も一年間ありがとうございました♪

今年は、引っ越し後の生活がなかなか落ち着かなかったり、日照不足や激しい雨風に翻弄されたり、リズムが掴めずにうまくいかないことも多かった年でしたが、そういったことも含めて新しい体験の数々を深~く楽しむことができた一年でした。

ロールプレイングゲームと似たような理屈で、自身のレベルをあげながら困難や障壁を一つ一つ乗り越えていくというプロセスがあったからこそ、没頭したいと思えるような魅力や湧き出るような面白さを感じられたのだろうと思っています。

「色々あるけど面白いではなく、色々あるから面白い」

2019年はそれを強く感じ、今までの価値観の枠を飛び出すような面白さをまた一つ知ることができた一年でした。

お陰さまで、来年もますます農業ライフが楽しくなりそうです♪

※農園は、本日から1/6(月)までお休みをいただきます。

ご注文やお問い合わせの返信は6日以降にさせていただきますので、ご了承くださいませ。

それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ♪ 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

すべて表示

あけましておめでとうございます。 当園は、今年で開園10年目を迎えることになります。 大好きなお野菜作りを私たちが続けられているのは、いつも皆様が支えてくださっているお陰さまに他なりません。 いつも本当にありがとうございます。 ​ 2022年も皆様にお野菜をお楽しみいただけますよう精進して参りますので、本年も久保寺農園をよろしくお願いいたします。 ​ ​ 2022年は、1/7(金)からの営業開始に

​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

News Curation

■農業、環境、エネルギー、それらの分野に対するテクノロジーの記事を中心に、気になったNewsをPickしています。

bottom of page