2020年始まり

あけましておめでとうございます。
久保寺農園の2020年、本日よりスタートです。
本年も皆さまにお野菜を楽しんでいただけるように邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2020年は、人の経済的な豊かさも含めてのサスティナビリティのことももっと考えていきたいと思っていて、その中で、もう少し農園の社会性や生産性の向上にも力を入れようと思っています。
そう思った理由は、昨年、今のスタイルでもまだまだ全然作れそうな手応えとキャパシティーの余裕を強く感じたので、まだまだ生産力や経済力も伸ばしていけそうだと思ったということと、もっと多くの方にお野菜の美味しさをお届けしていきたいという極シンプルな理由が主になります。
また、昨年末にSDGsの講義を受講した時に、自然環境だけでなく、現代を生きる人間が豊かに生きていくための経済性や社会構造も含めての持続可能性を考えることの大切さを学ばせてもらい、もっと広い意味での豊かさを考えたいと思ったという理由も少しはあります。(僕はまだまだ視野が本当に狭いので…)
「自然に歩み寄って…」みたいな農業スタイルって、強く意識すればするほど生産力が低くなってしまいがちですので、どうしても経済的な部分とトレードオフの関係になりやすかったりしますが、僕は「社会的にも経済的にもそれなりの豊かさがあって、多くの側面で健康的で、自然や小さな生き物たちにも物凄ーく歩み寄っている農業」みたいなバランシーな農業があったらそれはそれで夢があるなーと思うので、僕はそういうのを作りたいです。というか作ります。
身の丈に満足し、日々のことを全力で楽しみながら、今年も色々とじっくりトライしていきます♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
※写真は今朝の芽キャベツです。少しづつ玉が大きくなってきましたよ〜♪
関連記事
すべて表示あけましておめでとうございます。 当園は、今年で開園10年目を迎えることになります。 大好きなお野菜作りを私たちが続けられているのは、いつも皆様が支えてくださっているお陰さまに他なりません。 いつも本当にありがとうございます。 2022年も皆様にお野菜をお楽しみいただけますよう精進して参りますので、本年も久保寺農園をよろしくお願いいたします。 2022年は、1/7(金)からの営業開始に