top of page

春の恵み









4月も後半に入り、少しずつ収穫物も増え、セットの内容は葉物が主役になってきました。

今年は春の葉物類の元気が大変良いこともあり、例年の4月のお野菜量と比較すると、随分な賑やかさを感じています。

失敗や洗礼を受け、怯みそうになることも多い農園生活ですが、なんだかんだで毎年、「今年は例年と比較しても明らかに良い結果だ」と感じることは多いので、年々、確実に成長できていることは間違いなさそうです。


とはいえ、僕の元々のレベルが低いでしょうから、「上がらない方がおかしいでしょう」というような見方もできなくもありませんが、なんにせよ、自分の中で自身の成長を認識できることは、その規模の大小を問わず嬉しいものです。

周りの人や自身の憧れと比較し、「いーやっ!!まだまだだっ!!」と、己を更に高めるためのきっかけを掴みにいくことも大切なことだと思いますが、自分の肌で自身の成長の証を確実に確かめることができた時には、周りや憧れのことはあまり気にせず、素直にそのことを全力で喜びたいと思います。

自分に都合の良い解釈に偏ることなく、怠惰に陥ることのない適当な自己肯定感は、多くの側面で成長を更に促進させる材料になるものでもあると思いますしね。

「今年はこれができたから、来年はもっとこんなことができるはず」そんな日々の小さな喜びの連続から生まれる明日への希望が、心や感情をより豊かにしてくれ、前に進む大きな力を与えてくれるものだと思っています。

ということで、今春の実りの充実感を、畑で「思い出しニヤニヤ」できるくらいに喜んでしまおうと思います♪

※現在、冬から早春の間に単発便のご予約をいただいていた方へ順次配送可能日の連絡をさせていただいていますが、まだ連絡のない方はもうしばらくお待ちくださいませ。

もうまもなく連絡させていただきますので。

定期便に関しましては、休止期間中にご予約を多くいただいたこともあり、しばらくは新規受付はしないという方向で考えています。

定期便のご利用希望の方には大変申し訳ないのですが、しばらくは単発便を都度ご利用いただければ嬉しく思います。

畑の様子や都度の実りと相談しながら、また定期便を受け付けられる時がきたらアナウンスさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。





関連記事

すべて表示

小かぶ、人参、大根、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、ねぎ、里芋、さつまいも、 ほうれん草、ごぼう、菜花、黒キャベツ、ふきのとう、芽キャベツ、じゃがいも、 サニーレタス、からし菜、ルッコラ の中から7~10品程度 ※月頭時点での1ヶ月の収穫予定品目になりますので、途中でストックがなくなってしまうものや、後から新しい品目が加わったりすることもあるとは思いますが、「今月はこんなものが採れそうなのか(送ら

​最新記事