ヘチマ

以前、Blogで「ヘチマをプレゼントしていただきました」という投稿をしましたが、その時に教えてもらったオススメの利用法、「インソール」 を作ってみました。
以前の投稿も貼り付けておきますので、よろしければ。
http://www.kuboderafarm.com/blogs/post/ヘチマインソール/
現在、試しフミフミしてみていますが、ヘチマインソール の「心地よい弾力や感触」という足裏情報から、これはインソール じゃなくて、ワラーチ使いのが良いかも??と思い始めている所です。
しかし、野良仕事や山旅時の足蒸れも結構気になっているので、ヘチマの吸湿性と速乾力に期待して、やっぱりインソールがメインかな??
大地を歩き、走る楽しみがまた一つ増えました♪
ありがとうへちま♪
また、定期的に援農にきてくれている方が、「タワシ使いもめちゃめちゃ良い!!」とオススメしてくださったのですが、もう素材自体がなくなってしまいましたので、それは作れそうにありません…
しかし、種がめちゃめちゃ取れましたので、これを気にどっさり育てて、タワシやインソール やワラーチを量産しようかな(笑)
他には何か面白い使い方あるかな??
ヘチマ水??体を洗うスポンジ??
考えればなんだか色々ありそうですね♪
面白いアイデア知っている方いたら是非教えてください♪
関連記事
すべて表示四角豆、ニンニク、きゅうり、ピーマン、ミニトマト、ジャガイモ、空芯菜、ツルムラサキ、モロヘイヤ、なす、バジル、甘唐辛子、ゴーヤ、オクラ、落花生 の中から7~10品程度 ※月頭時点での1ヶ月の収穫予定品目になりますので、途中でストックがなくなってしまうものや、後から新しい品目が加わったりすることもあるとは思いますが、「今月はこんなものが採れそうなのか(送られてきそうなのか)〜」のような感じで、送られ