夏の農作業のエネルギー消費量がとてつもなく多いことを体組成計で知る。
写真は僕の今日の体脂肪率です。
今年の夏は恐ろしく消耗度の激しい毎日ですので(暑いから)、体から多くの物質が削ぎ落とされていそうな気がしていましたが、体脂肪率もついに一桁代になってしまいました。
体脂肪がグッと減った影響も大きいとは思いますが、体内筋肉率43%というスポーツ選手のような数字が出ています(笑)
体組成計の朝~晩のデータをここ数日見ていた所、農作業日は午前中だけでざっと1~3%の体脂肪減、2~4kgの体重減となる傾向にあります。
短時間でこんなに動くものなんですね。今まで意識的にデータをとったことがなかったので全然知らなかったです。
思っていた以上の消耗スピードに若干驚いていますが、体の大半は水分だということを考えると、かいている汗の量が尋常ではないのでまぁ納得感もあります。
午後は大して体を使わないことが多いので、減量数は午前中の半分くらいという感じ。
で、僕はめちゃくちゃ食べる人間ですので、(主に野菜ですけど)、昼、晩の食事で、減った分をちゃんと補えているようで、翌朝には体脂肪も体重もほぼ元どおりになっていることが多いです。
僕は痩せ型人間で、減らせる脂肪なんてそもそも大して蓄えていないだろうから、脂肪はあまり変動していないと思っていましたが、1日だけでもかなり変動していることが分かって、また一つ自分のことに対する知識が増えました。
とても嬉しいです。
皆こんなものなのかどうかがよく分からないのでなんとも言えませんが、妻はほとんど変動がないみたいなので、自分の変動幅サイクルはなんだか体に優しくなさそうにも思えてきますが、とにかく元気ではありますので、まぁ気にせずにいこうと思います。
脂肪燃焼、体重減少には夏の農作業が最適か??(笑)
この記事の流れだと説得力のかけらもありませんが、皆さま、暑さにはくれぐれもお気をつけくださいませ。