top of page

さつまいも省力化チャレンジ結果







作付けの仕事も一段落しましたので、今週はさつまいもを掘りあげました。

なかなか全体的に良い感じに育ってくれています♪

以前に紹介させてもらいましたが、今年は、さつまいもの植え付け仕事を省力化することにトライした年でしたので、結果がとても楽しみでした。


※「さつまいも定植 省力化」の作付け時のブログリンクを下記に貼っておきますので、ご覧になったことがない方は、よろしればご覧になってください♪


省力化と言えば大分聞こえが良いものですが、乱暴に言ってしまえば、ものすごく雑な植え方です(笑)

しかし、あれだけ雑な植え付け方法でも、それなりにちゃんと実りを与えてくれるのですから、「食料難の時代に、救荒作物として度々多くの人々の命を支えてきた」というストーリーが歴史に残っていることにも納得がいきます。

今年は、10月中~下旬にかけてゆっくり掘ろうと思っていたのですが、急に秋雨前線が戻ってくるということで、しばらくは晴れ間が拝めなそうな予報になってしまいましたので、今週に入って慌てて掘り始めました。

しかし、結局全部掘り上げることができず、長雨に突入してしまいました…

こういう時って、「先日のこの時間をここに回すことができたら…」のようなネガティブな思考が頭の中を侵略しようとアクションをし始めてきますが、僕は、そういう思考を追い払うことは得意技の一つでもありますので、あまり後悔を感じたり、くよくよと考えることはしません。

多くのことは考え方次第でなんとかなるものですし、それでもなんともならない時は、そうなった時に違う手を考えればいいことだと思いますしね♪

まぁ、そんな天気予報が分かっていて、一昨日、丸一日中 山に入っていた僕の見積もりの甘さには、流石に反省はしていますが…(笑)

しかし、南アルプスの奥深い原生林と稜線や山頂からの大展望には、明日の畑仕事の活力とアイデアを沢山いただき、自然への感謝の気持ちも一層高ぶりましたので、結果的に、今後の仕事のペースにも素晴らしい流れを生み出してくれるのかもしれません♪

文章を書いていると、話しがつい違う方向に逸れていってしまいますが(すいません……笑)、さつまいもは2週間くらい寝かして、甘みを蓄え出したくらいから お届けし始めますね♪

お楽しみにしていてくださいね♪



​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

News Curation

■農業、環境、エネルギー、それらの分野に対するテクノロジーの記事を中心に、気になったNewsをPickしています。

bottom of page