top of page

認定農業者の取得




最近、認定農業者になりました。


認定を取得しようと思った理由はいくつかあるのですが、主には



公機関の支援を受けやすくしたかったことと、僕と同じようなことに魅せられている人が農業を目指すにあたって、直接的な手助けがもう少しできたらいいなと考えたからです。



要件に掲げられている水準(添付)を見る限り、そこそこしっかりした審査があるのかと思いきや、そういう訳でもなく、正直な所、制度の形骸化を感じさせるような認証だな~と思ってしまいました。



しかし、5年ごとに行う、経営目標を達成できているかどうかの継続審査を通過し続けることにより、その意味合いや評価は変わってくるものだろうと思いますので、まずは認定を取得するにあたり提出した経営改善目標を確実にクリアする為にコツコツ準備を進めていきます。


目標達成に向けた実践の記録や結果が対外的にも広く認知されることで、認定者としての説得力も育まれていくことでしょう。(だといいな)



今回の審査途中、「この機械とこの規模でこの目標は達成できないのでは??」という予想していた通りのつっこみが入りましたが、その説明がしづらかったことは言うまでもありません(笑)



専業露地野菜農家でトラクターなしで認定農業者の要件を満たす??


僕が審査員だったとしても確実につっこみます(笑)



取得できるインフラや土地とのご縁によっても、達成率をはじきだす係数は大きく変わりそうなので、今後どうなるかは未知数ではありますが、これから僕は、掲げた目標の達成が可能だということをなんとか証明してみせますよ~。





​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

News Curation

■農業、環境、エネルギー、それらの分野に対するテクノロジーの記事を中心に、気になったNewsをPickしています。

bottom of page