検索


- 5月17日
- 2 分
「Free your mind and your ass will follow」と、ドゥルーズ・ガタリの準安定状態と
じゃがいもやズッキーニなどのお花が咲きはじめ、収穫期が迫ってきています。 収穫物が少しずつ夏らしくなっていく季節です。 今朝、畑の見回りをしながら、若き日の思い出の一曲、FunkadelicのFree your mind and your ass will follow...


- 2021年6月19日
- 4 分
不安定な環境下での生き方の知恵
きゅうりの季節です。 関東甲信、ようやく梅雨入りしたみたいですね。 今年は梅雨が早くやってくるものだとばかり思っていましたので、色々と巻き気味で仕事を進めていたのですが、あまりにも梅雨が来ないので巻きすぎてしまいました(笑)...


- 2020年9月2日
- 2 分
待望の雨
一昨日も本日も、大雨いただきました。 本当に嬉しく、歓喜して踊り上がっています。 「待ちに待ってついに…」のその時って、何歳になっても、どんなシチュエーションでも、必ず高い幸福感に包まれます。 果菜も艶と元気を取り戻し、秋ステージの始まりです。...


- 2020年8月15日
- 2 分
キュウリとササゲの混植
今年は、キュウリとササゲの混植畝を作っています。 酷暑の最中ではありますが、両種とも、現在最盛期を迎えています。 好成果が出たこともさることながら、異種どうしが絡みあいながらも互いに心地良さそうにしている光景も平和的で素晴らしいものです。...


- 2020年6月26日
- 2 分
果菜、盛り出し
成りもの盛り期入りました。 毎年この時期になると「毎日野菜の収穫に追われて大変…」というようなことを、嬉し悲しそうに放ってくる農民が近所でも爆増します。 僕は額に汗して働くことは好きですが、働くことに対して1㎜も追われることのない生活を理想としているので、その常套句に合わせ...


- 2020年5月28日
- 2 分
瀕死のキュウリ復活
2週間くらい前に投稿した、瀕死のキュウリ覚えてます??(下記リンク) 瀕死のキュウリ すっかり元気になりました。 僕ら農民は、日々の作物の姿や健康状態を観察し、問題があると思えば対処法を考え、手助けを試み、そうして得られた実りを皆さんのもとへ届ける仕事をしています。...


- 2020年5月13日
- 1 分
ウリハムシ食害
きゅうり、ここまでこっぴどくやられたの久々。急遽、全面ネット張りしました。 「以前までは平気だった」のような事実や経験があったとしても、そんなものはいつだって簡単にひっくりかえるものです。 過去の事実や経験のデータはとても大切なものではありますが、そういう類いのものを信じ過...


- 2020年4月10日
- 1 分
今年はズッキーニ遅め
今年はズッキーニの仕込みをちょっと遅めにしています。 露地で裸で植えるスケジュールで考えています。 理由は ・ビニールトンネルを張ったり、寒さ対策をするのがもはや面倒。(超短期間の為だけに) ・果菜類をそんなに急いで採ろうとしなくても、春~初夏には他にも美味...


- 2018年9月2日
- 2 分
秋キュウリへ
晩夏〜秋採りキュウリの実が付き始めました。 うちは毎年、春、夏、秋用に年3回作っていて、現在は最終番手の実つきの時期になりますが、この最終番手の収穫が始まり出すと、秋の気配を一層近くに感じます。 まだまだ暑い日も多いですが、今季も季節の節目をお野菜の様子から深く味わえること...


- 2018年6月13日
- 2 分
ズッキーニ始まり。
ズッキーニ始まりました♪ 今年は、丸型と棒型2色の3品種を育てています。 まだ収穫の走り始めですので小ぶりサイズ採りにしていますが、若採りならではの食感と爽やかさを楽しむことができますので、若々しい果実もお楽しみいただければ嬉しく思います。...