top of page

そろそろ晴れが欲しい







現在、多くの方が同じ思いを抱いていると思いますが、そろそろ晴れ日が欲しいです〜。

関東は7月に入ってからの日照量が平年の1~2割くらいだとか…。

気候要因によるストレスには少しは慣れたつもりでいても、こうも極端な展開になったり、実際に畑や作物に影響が出始めてくると、どうしても心の中はそわそわしてしまうものです。


この手の感情が心の中を支配しすぎてしまうと、「なんで自分はこんなことやってるんだろ??」とか「わざわざこんな不安定な道を選ばなくてもいいんじゃないか?」などと考えてしまう瞬間が出てきたりもします。

実際、年に数回はそういった感情を覚えたりもするのですが、考えた末に必ず行き着く「農」の圧倒的に魅力的な世界の力によって、そんな思いはすぐに消し飛んでしまうのですが(笑)

自分にとって「農」をまとって生きていられることって、今の所、どう考えても最高なんですよね♪

人生は常に選択の連続ですから、壁に当たった時に「いまよりも良い道や方法があるのではないか??」と、今やっていることに対して否定的な感情をぶつけてしまうこともありますが、その感情によってより良い展開に変化していく可能性ももちろんあると思うので、現状に否定的な感情をぶつけて変化させようと考えること自体には良い部分も多いと思います。

しかし、今回の僕のケースはまたちょっと違って、「結局の所いつも着地する場所が一緒で、そんなこと考えてもしょーがないとよく分かっているくせに、またしても同じようなことを考えてしまってる」というしょーもない感じですので、この癖はできれば修正していきたいと思っています(笑)

※写真は今朝のきゅうり畝です。

日照不足できゅうりの成りが弱り気味ではありますが、「毎日収穫に出向かなければ!!」というレベルはKeepできています。

ありがたいことです♪

本当は雨の日にハサミは入れたくないのですが、こうも雨続きだとやむない時が出てきてしまいますよね~。

​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

News Curation

■農業、環境、エネルギー、それらの分野に対するテクノロジーの記事を中心に、気になったNewsをPickしています。

bottom of page