top of page

里芋たね芋



里芋の植え付け準備の時期です。 うちは親芋を出荷対象にしない品種(土垂れとか)に関しては、親芋を次年の種芋として利用するようにしていますが、丸ごとだと扱いも大変なので、適当な大きさにカットして植えるようにしています。 うちの場合、下半分は大胆に切り落とし、頂部のみを植えるようにしていますが、大きいものは頂部をさらに半分なり4分の1なりにカットしています。(1片、大体60~80グラムくらいもあればよしとしています。) ちなみに、丸ごと植えても大変よくできることが多いです。(やっぱり種芋のパワーが大きいからなのかな??) しかし、上記のようにカットしても普通に実りを得られることから、扱いやすさと繁殖効率を考え、自分の中でバランスの良いと思える方法を選んでいます。

僕が普遍的な法則だと考えている「圧倒的に大きなパワーもそれはそれで魅力的ではあるが、それをうまく扱うことができなければ、かえってその大きなエネルギーが負担になってしまう可能性がある」ということは、こんな所でもひょっこりと顔を出してきます。

と、そんなことを言いながらも、僕は己のキャパシティを見誤りまくって、バランスを欠きまくっている人生ですが………(笑) 我ながら矛盾だらけマンだな~と思うことも多い日々ですが、それでも、そんなことをあれこれ自問自答しながら己の矛盾点を考える時間は、とても幸せな一時だと思っています♪

関連記事

すべて表示

5月のセットに入る予定のお野菜。

キャベツ、水菜、人参、大根、小松菜、青梗菜、かぶ、ルッコラ、カラシ菜、レタス、 ふき、絹さや、スナップエンドウ、エシャレット、玉ねぎ、白菜、ニンニク、ズッキーニ、 の中から7~10品程度 ※月頭時点での1ヶ月の収穫予定品目になりますので、途中でストックがなくなってしまうものや、後から新しい品目が加わったりすることもあるとは思いますが、「今月はこんなものが採れそうなのか(送られてきそうなのか)〜」の

​最新記事

  • Facebook
  • Instagram
a242ef95b21fab738914488bce48fe06d9ec1837

■人の力と少しの道具で成り立つ、シンプル&ミニマムな農業をモットーに、農園を営んでおります。

当Blogの主な内容は、「久保寺農園の少量多品目野菜栽培記」や「生業としての不耕起、浅耕起型農業の実践記 & その栽培方法と考え方」になります。
​同じような栽培方法に取り組まれている方々にとって、当園Blogが何かの参考になれたとしたら、それはとても嬉しいことです。
 

News Curation

■農業、環境、エネルギー、それらの分野に対するテクノロジーの記事を中心に、気になったNewsをPickしています。

bottom of page