検索


- 2021年4月15日
- 2 分
エンドウ、玉ねぎ混植
今年は玉ねぎの余り苗をエンドウの株元に混植しました。 思った以上にエンドウの勢力が強いので、現在エンドウに飲みこまれる3歩くらい手前の状態です。 今、僕の中では、「大丈夫かな?」「ダメかも?」「でも目的は達成できそう」 という3感情が攻めぎあっていますが、このような「今後ど...


- 2020年11月12日
- 2 分
越冬豆
空豆発芽です。 いつも冬前に大きくしすぎてしまうので今年は遅めのスタートです。 今年はエンドウもまだ播いていません。 エンドウといえば、エンドウは漢字で書くと豌豆と書きますが、この時点で既に豆が含まれているので、エンドウマメって言っちゃうと「最も最高」的な重複語になる??...


- 2020年5月1日
- 1 分
無秩序的な秩序感が好き
スナップエンドウはじまりました。 空豆より収穫期が遅くなったのは始めてです。 エンドウの株元にずらっと生えているのは、ただの下草かと思いきや、エシャレットになります。 下草に埋もれるように絡みあい、エンドウ豆とコラボしている風景に美を感じます。...


- 2019年5月8日
- 2 分
オクラの枯れ株
今年はオクラの枯れ株につるありエンドウを絡ませてみていますが、U字パイプエリアに劣らないレベルの生育力を見せてくれています。 大した支柱補強や誘因管理をせずとも多くの実りを与えてくれているので、作業効率的にも収量的にもなかなか良い結果が出ました。...


- 2019年4月27日
- 2 分
自家採種してもしなくても
採っても採っても押し寄せるように成りまくるエンドウマメたち。 なんとなく予測はしていましたが、今年はエンドウ絶好調です♪ 未だかつてない程に株の勢いが良いので、いつもの調子の横紐張りでは準備不足だったようで、U字支柱内の真ん中通路が茎やツルで塞がりだしてしまいました(笑)...


- 2017年5月16日
- 2 分
2017.5.16 本日出荷のお野菜セット
グリンピース、葉大根、赤茎水菜、空豆、カブ菜、ニンニクの芽、赤丸二十日大根 スナップえんどう、大絹さや、フキ、エシャレット、リーフレタス、三つ葉、の中から8~10品。 ■グリンピース、空豆、エンドウ豆、春の豆類が最盛期です。...


- 2017年4月21日
- 1 分
2017.4.21 本日出荷のお野菜セット
スナップえんどう、フキ、しろ菜、エシャレット、お豆セット、サニーレタス、三つ葉 芽キャベツ or わき芽キャベツ、菜花(黒キャベツ、白菜、のらぼう菜)、芽ブロッコリー ネギ、唐辛子 の中から8~10品。 ■前回、エンドウ豆の実りまでの待ち遠しい思いを書きましたが、本日、実り...


- 2017年4月18日
- 1 分
まーめよこい。はーやくこい。
■先日紹介させてもらった空豆に続き、エンドウ豆も先週くらいから物凄い勢いでお花をつけはじめています。 お花が咲き始めて、受粉〜実つきまでは2週間かからないくらいですので、もう間もなく実がつき始めてもよさそうなものですが、今日時点ではまだ確認できませんでした。...


- 2016年5月13日
- 1 分
2016.5.13 本日出荷のお野菜セット
サニーレタス、フキ、ニラ、にんにくの芽、スナップエンドウ、鞘エンドウ、カブ菜or小かぶ、グリーンピース、ラディッシュ、葉大根、小松菜、赤茎水菜、長鞘そら豆 の中から8~11品。 ■先日の投稿でご紹介させてもらったフレッシュグリーンピース。...


- 2016年5月10日
- 1 分
2016.5.10 本日出荷のお野菜セット
■今日お出ししている訳ではないのですが、グリーンピースがツヤツヤ、ピカピカ、プリプリです♪ 採りたてのフレッシュグリーンピースは、冷凍や缶詰などでは感じられない風味と甘みがあります。 畑で収穫作業の合間に食べたりしてしまうと、止まらなくなってしまうことも多く、その中毒性の高...